purchased item

iHerb購入品紹介!海外通販?安全性は大丈夫?

こんにちは。

料理が好きなズボラ主婦、piです。

iHarbって知ってますか?

私は数年前からiHerbで1〜3ヶ月に1回程お買い物をしています。

今日はiHerbについての説明と、わたしの最近の購入品を紹介していきたいと思います。

iHerbとは?

iHerbとは1996年にアメリカのカリフォルニア州で創業された

自然派のコスメや食品の通販サイトです。

英語が分からなくても利用できる?

海外サイトだから英語が分からないと利用できないんじゃない?

ってお思いの方も多いのではないかと思います。

でも大丈夫!!

iHerbには日本語版のサイトがあります。

また、万が一英語で表示されてしまう場合も、

ホームページで言語と通貨を設定することができ、

日本語」と「日本通貨」を選択することができます。

また、カスタマーサービスへの問い合わせも日本語で対応可能となっています。

  • 一部翻訳がされていない商品ページもあります。
  • また、商品は海外のパッケージのものが発送されますので翻訳が必要になります。

どこから発送されるの?

iHerbは物流センターがアメリカと韓国にあります。

日本を含め、アジア圏への発送は韓国の物流センターから行われています。

海外通販、安全性は大丈夫?

海外の通販サイトと聞くと安全性が気になりますよね。

iHerbでは全てのお客様の情報は機密情報として取り扱われており、EU 一般データ保護規則(GDPR)に基づいて管理されています。

HPにはこのように個人情報の機密管理が明記されています。

GDPRは、EUを含む欧州経済領域(EEA)域内で取得した「氏名」や「メールアドレス」「クレジットカード番号」などの個人データを EEA 域外に移転することを原則禁止しており、現地進出の日系企業に勤務する現地採用従業員や、日本から派遣されている駐在員も含まれるため注意が必要とされます。行政罰規定があり、違反行為に対しては、高額の制裁金が課されるリスクもあります。

日本貿易振興機構(ジェトロ)

海外サイトだからといって過剰に心配する必要はなさそうですが、

日本の通販サイトも、同じように個人情報の入力は必要なわけなので

日本の通販サイトと同じくらいのリスクは伴うのではないでしょうか。

支払い方法は?

全部で5種類あります。

  1. クレジットカード(VISA,master cord,american express,JCBなど)
  2. コンビニ(Seicomart,FamilyMart,LAWSON)
  3. Pay-easy
  4. PayPal
  5. ヤマト運輸商品代引

コンビニとPay-easyでの支払いは支払いが完了してからの発送となります。

送料高くない?関税はかかる?

送料について

海外からの配送なので、送料が高くなるでのは?と心配な方も多いのではないでしょうか?

iHerbの送料は、

  • 佐川急便・ヤマト運輸 6$ (623円 2021.1時点)
  • ヤマト運輸代引 16$ (1,665円 2021.1時点)

となっています。

⚠︎円単位の記載に関してはレートにより変動があります。

ただし、20$以上購入し「自動セレクト海外配送」を選択すると、

送料無料になります。(代引は別)

運送会社を指定してしまうと送料無料にはならないので注意!

関税について

iHerbでは注文金額が15,500円を超えると、配達時に

関税、その他の税、手数料などがかけられます。

iHerbでは税関を通関できず没収、または拒否された商品について保証はありません。

お得に購入するには

  • 20$以上(2,000円ちょっと)で15,500円以下
  • 自動セレクト海外配送」を選択

するのが良さそうです。

わたしの購入品紹介

私がiHerbで1月に購入したものを紹介していきます。

こんな風に箱詰めされてきました!

見ての通り、梱包は“わりと雑”です。笑

紙の箱の上に重たいケチャップが乗って、下の箱が潰れていました。

無事に箱まで無傷で届くこともあるのですが、このように箱が潰れていたりするのは珍しいことではないようです。

なのでiHerbでプレゼントなどを購入するのはあまりお勧めできません。

食品

Annie’s Naturals オーガニックケチャップ

  • 528円

これ、iHerb利用者の間ではかなり有名なケチャップです!!

今回リピートしました。

  • USDA Organic(アメリカの厳しいオーガニック基準をクリアした)
  • non GMO(遺伝子組み換えでない)

認証マークがついています。

このオーガニックケチャップはトマトの味がとても濃厚で、酸味もしっかりあります。

何かにかけても、ナポリタンやチキンライスにしてもとっても美味しいケチャップです!

Kettle Foods ポテトチップス ハニーディジョン

  • 323円

こちらもiHerbでは有名なポテトチップスです。

わたしが買うのは3回目くらいのリピート品。(久しぶりに買いました)

ときどきコストコでも同じシリーズのポテトチップスが売られていますね!

ハニーマスタード味のポテトチップスで、Kettle Foodsの中でも人気の高いフレーバーです。

甘じょっぱい系で、結構味が濃いのでおやつだけでなく、お酒のつまみにも合いそうです。

厚みのあるチップスで、食感も硬いです。日本のもので例えると「堅あげポテト」に似ています。

送料無料の20$までの値段の調整にもオススメです!

Mount Hagen オーガニックフェアトレードコーヒー

  • 967円

iHerbで「デカフェなのに美味しい!」と有名なインスタントコーヒーです。

KALDIにも売っているのを見かけたことがあります。

わたしは今回初めて購入しました。

まだ飲んでいませんが、飲んだらインスタかTwitterでレビューしようかなと思います。

TWININGS イングリッシュブレックファースト decaffeinated

  • 498円

こちらは日本でも紅茶で有名なTWININGの紅茶です。

フレーバーはEnglishbreakfastです。

デカフェですが、美味しいです。

London Pottery ティーポット 私は紅茶をよく飲むので、ティーポットが欲しくて探していました。 ティーポットは値段はピンからキリまで、デザインも可愛い物がたくさ...

こちらの記事でも紹介しています。

その他

Emerita フェミニンウォッシュ

  • 1,207円

箱が潰れています(笑)

Emeritaのフェミニンウォッシュは今回が3回目の購入になります。

フェミニンウォッシュって日本ではあまり普及していないようですが、海外の方では日常的に使われているものだそうです。

日本の商品を購入したこともありますが、香りがついていたり、刺激が気になってしまい、それ以降はEmeritaをリピートしています。

Emeritaのフェミニンウォッシュは匂いがほとんどなく、低刺激で使いやすいです。

Now Foods オーガニックエッセンシャルオイル オレンジ

  • 645円

Now Foodsのアロマオイルです。

今回はじめて購入しました。

わたしは、写真のように無印のアロマストーンに数滴たらして使用しています。

通販で香りを確認することができないので、失敗がなさそうな柑橘系の香りをセレクトしました。

さわやかなスイートオレンジピールの香りです。

iHerbでは他にもいろいろな種類の香りが販売されています♫

今回の購入品 合計金額は?

全部で6点購入し、

4,044円」でした!

紹介クレジット

わたしの紹介クレジットは

AOQ 5654」 です。

iHerb購入時にこのコードを「紹介コード」の欄に入力すると、誰でも5%割引となります。

ご自由にお使いください!

まとめ

今回は、iHerbについてと最近のiHerbでの購入品について紹介させていただきました。

この記事で、少しでもiHerbでのお買い物のハードルが下がったり、買い物の参考になれば嬉しいです♫

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!