こんにちは。
料理が好きなズボラ主婦、piです。
今回は、「無印良品」が好きな主婦が実際にリピートしているおすすめの食品を紹介します!
- 子なし・共働き兼業主婦
- 食べること・料理が好き
- 無印良品が好き
- 月に1〜2回の頻度で無印に通っている
- 良品週間を心待ちにしている
↓無印良品のショップはこちら↓
カテゴリ別に紹介していきます!
レトルトカレー
無印良品といったら「レトルトカレー」と言っても過言ではないくらい有名ですよね。
日本で親しまれている欧風カレーから、専門家も認めるほと本格的なインドカレー、タイカレーまで種類も豊富です。
また、「大盛りカレー」、「小さめカレー」、「辛くないカレー」など、好みや用途に合わせて選ぶことができるのもポイントです。
わたしたち夫婦は、タイ料理があまり得意ではないため本格的なカレーはあまり選ばず、クセの少ないカレーを選ぶことが多いです。
今回は、かなりの頻度でリピートしているカレーたちを紹介します。
素材を生かしたカレー バターチキン
価格:350円(税込)
我が家には必ず1つはストックしているカレーです。
定番中の定番、クセのないカレーです。
バターのコクと、トマトでまろやかな味になっています。
わたしはたまに期間限定で発売される、復刻版のバターチキンカレーが好きです。
スパイシーさを求める方には物足りないかもしれませんが、我が家では一番リピートしている商品です。
素材を生かしたカレー トマトのキーマ
価格:350円(税込)
トマトの酸味がきいたまろやかなキーマカレーです!
絡みが抑えられていて、辛いものが苦手な方でも食べやすいカレーです。
素材を生かした 牛バラ肉の大盛りカレー
価格:350円(税込)
大盛りシリーズはよく食べる夫のためによく購入します。
牛バラ肉がトロトロでゴロゴロ入っていておいしいです。
バターチキンカレーよりもスパイシーですが、クセはなく食べやすいです。
たくさん食べる方にはおすすめのシリーズです。
食べるスープシリーズ
お湯を注ぐだけで食べられるフリーズドライのスープです。
「食べるスープ」と謳っているだけあって、具材が豊富で食感もリアルに再現されていてどれもクオリティーが高いものになっています。
また、化学調味料や合成着色料などが不使用なのも安心して食べられるポイントですね。
5種野菜のミネストローネ
価格:4食 390円(税込)
野菜がゴロゴロはいった具だくさんなミネストローネです。
フリーズドライとは思えないほど、具材の食感や旨味をしっかり感じられます。
揚げ茄子とほうれん草の味噌汁
価格:4食 390円(税込)
無印のフリーズドライの揚げなすはとてもクオリティーが高いです。
じゅわっと揚げなすの香りが口いっぱいに広がる贅沢な味噌汁です。
炊き込みごはんの素
お米2合に混ぜて炊くだけで簡単においしい炊き込みご飯が楽しめます。
いろんな種類がありますが、どれもハズレなし!だと思います。
化学調味料・香料不使用。
ほたて貝柱と昆布のごはん
価格:450円(税込)
ほたてと昆布の旨味が口に広がっておいしい!
ただ、具材は写真よりも小さくて少ないです。
お菓子
不揃い アイシングレモンバウム

価格:150円(税込)
レモン系のスイーツには弱く、何度リピートしたかわかりません。
レモン風味の爽やかなバウムクーヘンにかかる甘いアイシングがさくっとしておいしいです。
不揃い チョコがけオレンジバウム
価格:150円(税込)
チョコとオレンジの組み合わせは間違いないと思って買ってみたら
間違いなかった!
まるでオランジェットのようなバウムクーヘンです。
芋けんぴ
価格:99円(税込)
なんの変哲もない芋けんぴですが、ときどき食べたくなりますよね。
そして、なんと99円(税込)というお値段。
これがレジの列の手前に置いてあるとついつい手にとってしまいます。
まとめ
今回は、わたしがリアルにリピートしている無印良品の食品について紹介させていただきました!
本当にお気に入りのおすすめ商品ばかりです♪
他にも気になるものや、食品以外にもおすすめの商品がたくさんありますので、シリーズ化していけたらと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
↓無印良品ショップはこちら↓